
はじめまして、アドセンス塾挫折組の「こおに」と申します。まぁ、そんな組があるかわかりませんが、アドセンス塾の実践は3ヶ月ほどで挫折してしまいました。
アドセンス塾のノウハウは正しい気がしますが、なにせ記事が書けません。「1日1記事」がこんなに大変だとは、想像以上に地獄でした。仕事終わりで記事を書き続けるなんて無理もいいところでした。でも、「このままじゃ、いかん!」
と、いうことでアドセンスの外注化に挑戦してみることに!!
地獄の沙汰も金次第といきますかどうか、このブログはそんな「こおに」の挑戦記録となります。更新は不定期になると思いますが、興味のある方は読んでみてください。
※なお、アドセンス塾では「こおに」とは名乗っておりませんので、万が一、同じ名前があったとしても違う人です。面倒くさいため調べていません。
精も根も尽き果てました。某有名アドセンス塾挫折、その理由。
記事を書くのに時間がかかりすぎる。
この一言につきます。1記事書くのに、5~6時間かかっていました。
仕事終わりで書いていたため、どんなに早くても作業に取り書かれるのは19時頃、そこから5時間、6時間とかかれば毎日1記事書き終わる頃には日付が変わる日々の連続。
1日1記事って、こんなにか!!! と、思いながら作業してました。
それでも3ヶ月は頑張りましたが、最終的にはもはや、1記事どころか1文字だって書きたくなくなってしまいました。
今思えば、「ああすればよかった」「こうすればよかった」と後悔することがないわけではありませんが、当時は記事を書くことに追われてそれどころではなく、今となっては、やり直す気も起きません。
もう記事なんて書きたくない!!!
1文字たりとも書きたくない!!!
でも、稼ぎたい…
というわけで、アドセンスの外注化に挑戦します!!! えっ?
無理じゃない?の声をおして、アドセンス外注化マニュアルを購入!
無理じゃない? やめておいたほうが… だって稼げてないんでしょ!
内なる声が響きます。「やめておけ」と本能が告げています。
でも、アドセンスの外注化マニュアルを購入してしまいました。しかも、熟慮に熟慮を重ねた結果、ではなく、なかば勢いでの購入でした。
あの日、仕事で嫌なことがあり、
こんな仕事やめてやる!!! な感じで購入してしまったのでした。
「ブ」の方もそんな感じで参加したのですけどね。
今度は記事を書くわけではないから継続できそうな気がする。心配なのは予算のこと。と思ってのアドセンス外注化マニュアルの購入でしたが、実は最初からつまずきました。(その辺の事情は次回あたりに書きたいと思います)
アドセンス外注化マニュアルの購入は、2018年5月31日。
この記事を書いているのは、2018年7月12日。まだ、1記事も上がってきていません。というか、ライターさんの募集まで到達すらしていない状況です。
このことだけでも「こおに」がいかにアホか、おわかりいただけるかと思いますが、このブログはこんなアホでも稼ぐことが出来るようになるか? の挑戦記録です。
不定期になると思いますが、こおにが実践したことを記していきたいと思っていますので、ご興味のある方はお付き合いくださいませ。
では、次回は最初のつまずきポイントなど書いてみようかと思います。
もし、最後まで読んでいただいた方がいらっしゃいましたら、お礼申し上げます。